

DEEP VALLEY Agritech Award2021に登壇します!
DEEP VALLEY Agritech Award2021のファイナルステージに熊本のテーブルコンビが登壇いたします。 このビジコンは農業の未来と最先端技術が「晴天を衝け!」の深谷市に集結します。 通常のビジコンは密室審査がほとんどなのですが、 偉人「渋沢栄一」を輩出した深谷市主催のDEEP VALLEY Agritech Awardは 「オンライン審査」になっているのがとても画期的です。 2021年10月29日(金)13:00~17:00 ぜひこの機会にご視聴くださいませ。 https://agri.mynavi.jp/deepvalley_agritechaward/#final #テーブルコンビ


長ネギの計量テスト
組合せハカリ「テーブルコンビ」で 長ネギの計量テストをしました。 計量が速くなるうえに、 従来の手作業のバラつきがなくなるのが「いいね!」という評価をいただきました。 #テーブルコンビ #ネギ計量


隼人瓜(はやとうり)の計量テストをしました!
組合せハカリ「テーブルコンビ」で 隼人瓜(はやとうり)の計量テストをしました。 サクサク計量できて「いいね!」の評価をいただきました。


【テーブルコンビの展示会出展情報】
JA全農広島県本部主催の展示会が下記のとおり開催されます。 お時間ありましたら、ぜひお立ち寄りください。 展示会の名称:令和3年度 JAグループ担い手アグリサミット 開催日時:令和3年10月27日(水)~28日(木) 9:30~15:00 開催場所:JA西日本営農技術センター 東広島市河内町入野11631-13 出展内容:テーブルコンビα(ほうれん草タイプ) #テーブルコンビ

備えあれば憂いなし!
とあるパックセンターのお話。 昨年11月、シニアスタッフ1名がコロナの陽性判定が出たそうだ。 事業所としてシニアスタッフとパート従業員全員の自宅待機を決定。 パック詰め作業は素人の正社員をかき集めて対応することになったそうだ。 しかし、テーブルコンビを導入したばかりだったので、残業しなくても無事出荷できたそうだ。 めでたしめでたし。


DEEP VALLEY Agritech Award2021のファイナリストに選ばれました。
10/29に最終審査があります。 深谷市とともに新しいテーブルコンビを進化させていく予定です。 最終審査の様子は「YouTube Live」で配信予定のようです。 ライブ配信に伴い、視聴者によるweb 投票を実施されるそうです。 未来創造部門、現場導入部門からそれぞれ1社ずつ最多得票企業が選出されます。 受賞企業の特典は、以下のとおりです。 ① アグリテックアワードHP への掲載 ② 賞状授与 ③ 1万ネギーカード配布(1万円分) ④ 埼玉グランドホテル深谷のワーケーションプラン利用券(1万円分) (ホテル個室利用×2回、1階ロビー利用×2回) ぜひとも応援をよろしくお願いします! DEEP VALLEY Agritech Award(ディープバレーアグリテックアワード)|マイナビ農業 (mynavi.jp)

テーブルコンビproの開発支援を応募しています。
この度、クラウドファンディングによる数量限定の特別値引き券を発行することになりました。 値引き率が高いのが特徴です。 【さらにFacebookお友達限定プラン】 ・既存のテーブルコンビの下取り可能。 ・テーブルコンビからテーブルコンビαへの差額のみのアップグレードも可能。 (どのリターンでもOKです。ネギが一番安いです) なお、このプロジェクトは下記のURLで確認することができます。 https://camp-fire.jp/projects/view/490968

ハッシュタグキャンペーン2021
「テーブルコンビ」ハッシュタグキャンペーン お手持ちのテーブルコンビをSNSに投稿して「無料点検」してもらおう! 1.対象期間:2021/10/5~12/31 2.投稿内容:条件は2つだけ。 ①テーブルコンビを使用している「動画」もしくは「写真」を5種類以上投稿してください。 ②投稿に「#テーブルコンビ」と「#○○計量」とコメントしてください。 ※○○には計量している野菜の名前を記入してください。 ※過去の投稿に新たにハッシュタグを追加していただいてもOKです。 3.対象のSNS:「YouTube」「LINE」「Facebook」「Instagram」「Twitter」 4.応募先:投稿が完了したら下記のURLから「テーブルコンビハッシュタグキャンペーン申請」にリンクを記入してください。 5.景品内容:申請内容が確認出来たら後日「無料点検」券を送付いたします。ユーザー様1件当たり1枚発行いたします。 6.点検受付開始:2022/01/01以降 7.万一、点検受付以前に故障した場合は前倒しで修理&点検させていただきます。(壊れたらハッシュタグ!)